こんばんわ、トューチーです。深夜3時になろうとしてますが、寝れなすぎるのでこれ書いてます(寝ろ)。
もはやパソコン開いてる時点でお前寝る気ないだろって言われても仕方ないですね。
だって部屋でボーッとしてリラックスしようにも考えが巡り巡るんですよ、寝れないです。
なのでここに出し切って寝る方向性で図りたいと思います。
ちなみにブログ立てたのに全然書いてないのも早速三日坊主なんですよね。
いやナナシスのエピ感想とか書こう思ってるんですけど、仕事が忙しいのと原神が忙しいので全然書く暇ないんですよね←
あと楽観的な感想になりがちなので下手に書いて公開するとボロクソ言われそうでちょっと怖いみたいなところもあります。自分の中でちゃんと整理し切りたいですね。
とはいえちょっと思ったことを書くんですが、読む場合は寝不足から来ている妄言だと思って頂けると幸いです。
4.0の時も感じたんですが6.0の内容って全然尺が足りてない感じがするんですよね。
「いやお前何言ってんだ?」って思うかもしれないんですが。
実際ナナシスのエピソードは4.0~6.0まで大長編ラッシュです。それで尺足りないとか正気か?と思われるのは承知の上で言っているのですが、なんというかこの規模感の内容で、短いリリース期間で、スマホアプリのノベルゲームで、描くには圧倒的に足りないのでは?と思った次第です。
5.0はあまり上記には該当しない(と思っているの)ですが、4.0と6.0に関しては僕と同じように思っている人が一定数いるのではないでしょうか。
細かいことはまた別の記事にしようと思うのですが、多分4.0に関して書きたいもの全部書こうとしたら30話くらいにかかるんじゃないかと勝手に思ってます。
でも流石にそんな話数をスマホアプリゲーム内でリリースすると、ユーザーが疲れてしまう(特に重い展開を続けて読むのもあって精神的に摩耗する)はずなので現実的ではないです。とはいえ今みたいに1話あたりの内容を長くしても、書ききれない部分は出てくると思うんですよね。所々に出てくるちょっと雑じゃない?と思った部分はライターの人が泣く泣く削った部分があるのかもしれない…。
まあ受け手側がここまで考える必要はないです(本当の事情なんて知らないので)。
でも自分個人としてはやっぱり最後まで見届けたいとずっと思っているので、本当に自分の持ってる物差しの範囲で余程のことがない限りそう簡単に切り捨てるような態度は取りたくないんですよね。だからこういう邪推をしてしまう訳です。
あとはまあ最近仕事の中で組織の中で物を一つ世に出すことに対する自分の苦労を通して、「ゲームとか運営してる会社もこんな思いしてんのかな」とか思うと他人事じゃないような感じがしてしまうんでしょうね(これこそ規模感が違うと思いますが)。
だからどうなろうと最後まで追い続ける覚悟はずっと変わらないです。
とはいえ、ゲーム運営の方針もうちょっとどうにかなりませんかねぇ…。古のソーシャルゲームと錯覚しそう。
ちなみに上述した余程のことですが、ダンロンV3並み or 超えるようなことが起こった時に余程のことになるかなぁと思ってます(知らないには気軽におすすめできない)。
とか書いてたら3時半過ぎてしまったのですが、寝れる気がしません…。
あと原神でアルベドさん、FGOでヴリトラさん引きました。2020年はどのゲームのガチャ運も良過ぎてちょっと怖かったです。